皆様からのご質問(3)
(質問一覧) (1) (2) (4) (5) (6) (7) (8)はこちら→


質問する
芝生に関する質問のページへ (芝生のお手入れに関する質問のみに限定させていただきます。病気等は時間の経過と実際の目視が重要項目ですので判断が難しくお答えできません。)
(メールでお答えしますが、内容によっては、当HPで紹介させていただきます。)


Q. 高麗芝を張って約1ヶ月になります。
順調に育って少しずつ緑色になってきましたが、1週間ほど前から葦(ヨシ)が芝生内から無数に生えてきています。
現在は手で刈り取っていますが、それも限界に達してきました。
葦(ヨシ)は多年生イネ科だと聞きましたが、芝に害がなく葦(ヨシ)を除草できる除草剤や方法はないものでしょうか?(Mさん)5月

A. 芝生内の葦を除草剤の散布で処理することは出来ません。
見苦しくても、葦をある程度成長させてから、「ラウンドアップ」を葉面に塗布して処理をするしかないと思います。
作業時は、芝生に葉液が落下すると、もちろん芝生も枯らすことになります。
滴り落ちないよう充分注意して作業してください。

Q. 除草剤と肥料は同時に撒いて良いのでしょうか?
素朴な疑問ですが、除草剤で雑草を枯らそうと思っているのに、肥料で元気になることはないのでしょうか?(奈良県 Mさん)5月

A. はい、だいじょうぶです。
除草剤処理によって雑草を枯らしますが、目では明確には判りませんが、同時に芝生にもストレスを与えています。
そのため芝生の成長を促進させるためには、施肥が一番簡単な救済手段となります。
除草剤は、比較的早く雑草に作用し、弱らせます。
肥料が植物に有効な形となって吸収されるまでには、かなりの日数を要します。
ですから、同時に処理することに問題はありません。

Q. 昨年新築の際12月にコウライ芝を業者に貼ってもらいました。
4月半ばに入り芝生が青くなってきたのはいいのですが、間からかなりのスギナが出始め、手ではとりきれず途方にくれています。
除草剤をつかえばいいのかと思いましたが、貼ったばかりの芝には使えないのでしょうか?
同じくスギナに悩むご近所の方からラウンドアップを芝にかからないように、スギナに直接塗ると効果があるということも聞きました。
一度で効果があるのなら一本一本に塗る手間もおしまないつもりではおります。
ただラウンドアップはスギナの生育期2、30cmのときでないと使えないということで、もしもやるとすればスギナがボウボウになるまでまっていないといけないのでしょうか?
また、芝のほかに草花を植えようと思っていた50平方のスペースにもスギナがかなり目立ってきました。
まだ何も植えていないので、今年は草花はあきらめて除草剤でスギナを処理してから植えたほうがあとあとラクなのでしょうか?(仙台市 Kさん)4月

A. 芝生内のスギナに対する除草剤は、多種ありますが、昨年12月の植栽ということですので、今年は5月下旬までがまんをして、芝もスギナも刈込みをせず、MCPP液剤をまいて下さい。
この除草剤では、一度で100%除草することは出来ませんが、年3回位まく事により、次第に減少していきます。
【芝生内スギナ処理(1m2(平米)に対して)】
MCPP 0.8cc/m2(平米)
水 180cc/m2(平米)

花壇用地のスギナに対しては、ラウンドアップハイロードをまいて下さい。
【花壇用地内スギナ処理】
ラウンドアップハイロード
25倍溶液を散布

MCPP液は、濃度を極端に間違えない限り、芝は枯れません。
天気の良い日の午前中(朝霧が消えた頃)にまけば夕方にはしおれ始めます。
芝生を刈るのは、除草剤処理をして1週間後位にして下さい。

Q. 東京都国分寺市に住むものです。
芝生の庭にしたいと考えているのですが、日当たりの悪い、一度雨が降るとなかなか乾燥しない庭(昔習った関東ローム層でしょうか?非常に黒い土です。)でうまく育てられる芝にはどういうものがあるのでしょうか?
少し調べたところ、セントオーガスチングラスに興味があるのですが、耐湿性はどうなのでしょうか?(Oさん)3月

A. 降雨後の排水が非常に悪い場合は、芝の種類に限らず、土壌改良及び排水改良を行っておくべきと考えます。
セントオーガスチングラスは、日本芝と同じく、暖地型芝生で冬季の地上部は枯れますが、耐陰性は最強です。
O様のお住まいの関東地方では、セントオーガスチングラスには、気温が少し低すぎるのではと思われます。
通常、九州、沖縄地方で良く使われています。
現在耐寒性のあるセントオーガスチングラス(SHADE 2)というのがあります。
関西造園土木(株)又は、ゾイシアジャパン(株)へアクセスしてみてください。

Q. 除草剤はどのような場所でも使用できるものなのでしょうか??
周りが住宅であったり、工場である場合でも??(Yさん)3月

A. 1.洗濯物や有用植物に掛かからないように注意して散布をされれば、問題ありません。
2.地面が砂地の場合は、種類により、水によって流失し、他所へ移動することがありますが、芝生に対して、 一般的に使用されている除草剤のほとんどは、土壌に吸着しますので流出の心配はありません。

Q. このたび新築したのですが、姫高麗芝を植える場合家の基礎のすぐ縁まで植えても大丈夫なのでしょうか?
芝の根は結構強いので、基礎のコンクリートを割って中まで侵入してこないか心配なのですが。
もし大丈夫ならば、外構の代わりに敷地内全面芝生にしたいと思っております。(Tさん 山口県)2月

A. 植物の根は、水分、酸素、肥料を探しながら、伸長していきます。
コンクリート基礎は、水分がいくらかある位のもので、根の要求を満たしませんので、コンクリート内部に侵入する心配はありません。
是非、広い芝生地を作られて、きれいな緑をお楽しみください。

Q. 芝の目土についてお尋ねします。
どのような質の目土を使用すれば芝に良いのでしょうか。
現在は姫高麗芝を庭に張ってます。また、お勧めのメーカーなどありましたら教えて下さい。(Hさん)1月

A. もともとは床土と同質のものを使用するのが一番良いとされていますが、それは、むずかしいと思います。
姫高麗芝であれが、粒径1mm〜3mmの砂、又は細かい山砂を使用し、厚さは、目土をよく、すり込んで芝の葉が地上部に出る位が適当です。
ホームセンターでは、芝目土として調整されたものが袋入りで販売されていますが、面積が広くなると目土の代金だけでも大変な額になります。
わずかな面積でしたら、購入目土にコンポスト(汚泥堆肥)を混ぜ込んで使用されると芝には最高です。
広い面積でしたら、まず化成肥料をまいてから、山砂または砂を目土として、まいてあげれば良いと思います。

Q. 現在庭に高麗芝を張っています。
芝を張って約5年、順調に成長しておりましたが、秋に庭で犬を飼い始め、芝生を踏む頻度が高くなった時期から、歩く頻度の高い場所から、高麗芝がはげはじめ、4ヶ月あまりですっかりはげてしまいました。
踏むことに強く、きれいな野芝に張り替えたいと考えていますが、適している野芝の品種はなんでしょうか。
また、一般家庭で購入することができるのでしょうか(Sさん)1月

A. <適している野芝の品種はなんでしょうか

日本芝で野芝というのは、一品種ですので、野芝を指定されれば、それで心配はありません。
近くの造園業の方へ、「いつ頃欲しいです。」と注文を出しておけば、良いと思います。

<踏むことに強く、きれいな野芝に張り替えたいと考えていますが、

踏圧頻度の高い部分を野芝に張り替えたからといって、問題は解決するとは思えません。
高麗芝よりも、ランナーが太くて強いために、野芝への変更を考えられたのでしょうけれど、時間的な長短だけて、結果は同じになります。
ですので、犬を歩かせない工夫をされた方が良いと思います。

Q. 雑誌に、ベントグラスに冬の雪が降るときは不織布や遮光資材で保温カバーすると書いてありますが雪が降ったら春までカバーしておくのですか。
カバーするものはホームセンターなどで売っている青いシートでも良いのですか。(Nさん)12月

A. ベントグラスの保温カバーは、ゴルフ場のグリーン表面が凍結で凸凹にならないようにするため使用します。
通常、夕方に掛けて、翌朝撤去します。掛けっぱなしは、よくありません。
又、ブルーシートでは、遮断効果がありませんので使用できません。

Q.こちらは北海道で冬期間は芝の上に1メートル以上の雪が 降り積もるところです。
西洋芝を張って、4年目ですが今のところ特別病気などの発生もなく順調です。
ただ、春になり芝が見えてくると白く枯れた芝で、その処理が大変です。
知り合いから聞いた話では、雪が降る前に「キノンド」「フロンサイド」を処理していると聞きました。
実際に春の芝の状況を比べると、明らかに白く枯れた芝の量が違っているようでした。(北海道 Mさん)11月

A.積雪のために芝が数ヶ月の間埋もれてしまう所では、雪腐病対策が重要です。
「キノンドー」もそのひとつです。
その他にも
「グラステン粒剤」又は「グラステン水和剤」「シャルマット水和剤」「グリーングラス水和剤」等、多種ありますので、いづれかで処理された方が来年のために良いでしょう。

Q.9月下旬に高麗芝を業者に張ってもらいました。
当初はかなりきれいに目土も施され、成長を楽しみにしていたのですが、数回の台風による大雨により目土が流れてしまったのか細かい砂はなく、3mm〜5mmの小さい黄色の石ころがばら撒かれている状態になってしまいました。
大雨による影響だと思うのですが、土がかなり固くなっています。
一応芝は緑色をしており、1cm程度伸びていますが密度が高いとは言えず、たいていの場所は下の土まで根が届いてますが、まだ弱々しい根の感じで、芝をはがそうと思えばめくれるところもあります。
また、 秋植え芝の注意点などあれば、あわせてお聞かせください。(神戸市 Iさん)10月

A.目土について
もし、芝と芝の間の目地が空いていれば、その部分を埋める位の目土をして下さい。


【施肥について】
9月下旬の植え付けですから、芝自体まだ肥料を取りこんで元気になれる状態ではないと思います。
来春になってから、化成肥料を与えてください。

【石ころについて】
5mmの砂利は大きいので目に付くと思います。
気になれば除去してください。
そのままでも芝の成育には差し支えありません。

【土について】
床土の問題になりますが、もし下の方まで腐植質の少ない土壌でしたら、汚泥堆肥(コンポスト)を全面にまくと効果があります。
また、微量要素の補給にもなります。

もう、水遣りは必要ないと思います。
植える時期が遅かったので、それ程良い状態にはなりません。
来年の生長を楽しみにして下さい。

Q.庭に芝を張って約1年になります。
芝は、なぜか業者さんが『野芝』を張りました。
まめに刈ったり、肥料をあげたり、としなければいけない事はやってきたつもりなんですが、葉は太く荒く密にならず、葉の茶色い所も目立っています。
隣の家は今年5月に高麗芝を張り、芝刈りは1回のみ、肥料は1度もあげたことがないらしいのですが、葉も細く綺麗なグリーン色のせいなのか、とても綺麗に見えます。
野芝という種類に限界があるのなら、主人は野芝を全部はいで高麗芝を張りなおそうか、と言っています。
野芝は完璧なグリーン芝になれないものなのでしょうか?(Kさん)10月

A.野芝も捨てた物ではありません。
管理次第で、すばらしい芝草になります。
ただ、葉の太さは、高麗芝より広いのはどうしようもありません。

茶色の部分が多いのは、たぶん葉枯れ病が発生したためだと思われます。

まず、きれいに刈込み、
殺菌剤(シャルマット水和剤、又はベンレートT水和剤)で処理をして、
化成肥料8−8−8位のものを50g/m2(平米)撒いて下さい。

これで、来年への備えはOKです。

来春勢いよく、芝が伸び始めたらまた、まめに管理をして下さい。
良いグリーンになる方向へ進むと思います。

Q.柿木にカイガラムシがいます。
去年大量発生していたのですが、どうしてよいか分からず放置していました。
今年も葉が食べられ柿の実だけの枝もあります。
平屋の屋根ほどの高さなので、噴霧器での消毒はむずかしいのですが、何か方法はありませんか。(Nさん)9月

A.「スプラサイド乳剤」を全体に噴霧するのが、一番確実な方法です。

噴霧器での消毒が難しいとのことですが、ハシゴ、脚立等を利用されて、何とか処置をされるしかないと思います。

Q.秋、冬の手入れについて、肥料や目地の土のやり方を教えて下さい(Kさん)9月

A.9月中旬を過ぎると芝の勢いがだいぶ弱くなります。
早めに施肥をして、養分を充分に蓄えさせてください。
目土は、来春芽出し頃がよいと思います。

(質問一覧) (1) (2) (4) (5) (6) (7) (8)はこちら→

 

ご質問・御問合せはどうぞこちらへ
(芝生に関する質問のみに限定させていただきます。件名を必ず記入して下さい。)

芝生に関する質問のページへ

トップ /(質問一覧) /画像 /ワンポイント /芝生用薬剤の販売

inserted by FC2 system